激動の昭和の時代と、「岡崎」を中心に西三河、愛知県などこの地方の現在・過去・これからの情報を随時更新していきます。 ときどき、我が家でのおもしろ情報もアップしていますので、読んでみてくださいね。

100k

東京オリンピック 1964年

東京オリンピック 1964年のレスリングの内側とロンドン大会

投稿日:2013年9月16日 更新日:

東京オリンピック 1964年のレスリングはどうだったか?!で、結果について書きましたが、

ここでは、金メダルを獲得した5選手の内、まずは2選手を掘り下げてみたいと思います。
 

東京オリンピック1964年レスリング金メダル2選手

フリースタイル

◇フライ級

吉田 義勝 選手 (日大)

吉田選手

名勝負、対アリエフ(ソ連)

アリエフは、ソ連選手権で5位だったが、日本に勝てるのはアリエフだけと見込まれてきた選手だ。

 

これを攻略したときの吉田のタックルは、いつもコーチから「悪いタックルだから直せ」

といわれていたトルコ式のもの。

必死の場面で思わず出した悪いクセが、はからずもアリエフの意表をついてキメ手になった

(昭和39年10月25日 中部日本新聞より)

※なんとも、読み手が複雑な心境にさせられる記事内容♥

ちなみに、吉田選手は日大の卒業式に向かう途中、金メダルを網棚に置き忘れるという大失態

(ちゃんと戻ってきた)を演じられたそうだ。運がいい!

似た話で、やはり日大出身のソウルオリンピック金メダリスト 小林考至選手も、公衆電話に

金メダルが入ったセカンドバックを置き忘れて紛失。ちゃんと戻ってきた。やはり運がいい!)

 


◇バンタム級

上武 洋次郎 選手

上武選手

バンタム級の上武は、ヤニルマズ(トルコ)にドタン場で逆転勝ちした。

ヤニルマズは小児マヒで細い左足を出し、タックルさせて逆につぶすという戦法をとっているが、

あえて、その誘いの左足にタックルし、火事場のバカ力で上武が勝ったものだった。

(昭和39年10月25日 中部日本新聞より)

※キン肉マンのモデルだったのか…?って、キン肉マンはクソ力だった。

 

同新聞記事には、こうも書いてある。

・・・・・(略)

また、金メダルこそ目標どおりとったが、地の利を持つ開催国としては、

もうすこし二、三位や入賞者を出してほしかった。

でないと、せっかくの金16個も足が地についたという評価はできない。

十人の入賞者を出したレスリングにしても、日本の軽量級が勝ったといえるのはフリーのフライ、バンタムくらい。

あとは、渡辺なり市口、花原の個人的な強さが金をもたらしたもので、層の薄さは否定できない。

と結んでいる。

いやはや、辛口です。

 

ロンドンオリンピックの結果

○男子

<金メダル>

フリースタイル 66kg級 米満達弘選手

<銀メダル>

対象者なし

<銅メダル>

グレコローマン 60kg級 松本隆太郎選手

フリースタイル 55kg級 湯元進一選手(湯元健一選手は、双子の兄)

<4位>

対象者なし

<5位>

フリースタイル 60kg級 湯元健一選手

<6、7位>

対象者なし

<8位>

フリースタイル 96kg級 磯川孝生選手

男子がんばってますよ。あと少し。期待しましょう!


-東京オリンピック 1964年
-, , ,

Copyright© 100k , 2024 All Rights Reserved.