
子供たち
ママ! これいくでしょう?

sofia
ママもおはなし会たのしみ!

たかし
おれは、司書体験がたのしみだね!
こどもが対象だし(;´∀`)

知識人
こどもの読書週間とは??
-
-
公益社団法人 読書推進運動協議会
続きを見る
目次
子ども読書の日記念イベントを開催します
4月23日(火)は子ども読書の日です。これを広めるためにイベントを開催します。

日程及び内容
ころころくまさん おはなし会「春うらら」
「春うらら」というテーマで絵本の読み聞かせを行い、読書の楽しみへつなげてもらうため開催します。開催日
4月 20 日(土) 14:30~15:00場 所
図書館交流プラザ2階 中央図書館子ども図書室 おはなしのへや対 象
3才以上参加方法
直接会場へ内 容
ボランティアグループ「おはなしの森 ころころくまさん」による、絵本の読み聞かせstyle="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1486695575835781"
data-ad-slot="6722556107">
ストーリーテリングにおいでよ!「春のおはなし会」
目 的
なかなか聞く機会のないストーリーテリング(絵本を使わず、耳で聞くおはなし)を楽しんでもらい、読書の楽しみへつなげてもらうため開催します。開催日
4月 27 日(土) 15:30~16:00場 所
図書館交流プラザ2階 中央図書館子ども図書室 おはなしのへや対 象
概ね5才以上参加方法
直接会場へ内 容
ボランティアグループ「おはなしの森 まほうの豆」による、ストーリーテリングのおはなし会おはなしと紙しばいの会「春のおはなし会」
目 的
絵本や紙芝居の読み聞かせを行い、読書の楽しみへつなげてもらうため開催します。開催日
4月 18 日(木)、22 日(月) 16:00~16:30場 所
図書館交流プラザ2階 中央図書館子ども図書室 おはなしのへや対 象
どなたでも参加方法
直接会場へ内 容
図書館職員による、絵本や紙芝居の読み聞かせstyle="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1486695575835781"
data-ad-slot="6722556107">
子ども一日図書館司書体験
目 的
図書館司書の仕事を通し、図書館のことをよく知ってもらい、図書館を身近に感じてもらうため開催します。開催日
4月 20 日(土)、21 日(日) 10:00~15:00場 所
図書館交流プラザ2階 中央図書館子ども図書室対 象
小学4年生~中学3年生人 数
各日6名 計 12 名募集方法

sofia
往復はがきによる申し込みが必要なのね。要注意だわ!
①希望日(20 日か 21 日)
②住所
③氏名
④学年
⑤電話番号を記入の上、
〒444-0059 康生通西4丁目 71 番地 岡崎市立中央図書館へ。
4月 12 日(金)≪必着≫
応募者多数の場合は抽選
内 容

詳細は別紙のとおり
場 所
図書館交流プラザりぶら2階 子ども図書室(康生通)※岡崎市政ニュース(2019/3/20)より引用
http://webhp.city.okazaki.lg.jp/appli/06/wp06_news.asp