
たかし
そういえば、野良猫か、飼い猫かわからんけど、うちの庭にしょっちゅう入ってきては堂々とうんちするで迷惑だなぁ~。

sofia
そんなこと言っても、うちのわんこも時間かまわずワンワン泣くでお互い様じゃないの?

たかし
何をいっとるだ! うちの犬は、猫が入ってくるで吠えるだわ!

子供たち
ぼくたちは、いつもママにどなっておこられてるよ!
!! ぼくたち大丈夫?

近所のおばさん

知識人
話がずれてますよ!

講演会「日本の動物愛護は遅れている?~アメリカやヨーロッパと比べてみよう~」を開催します
日本の動物愛護はアメリカやヨーロッパと比べて遅れていると言われています。今回、日本獣医生命科学大学の水越美奈氏と前環境省動物愛護管理室長(現環境省参事官)の則久雅司氏を講師に迎え、「日本の動物愛護は遅れている?~アメリカやヨーロッパと比べてみよう~」を開催します。
それぞれの動物観・シェルター・ボランティア・殺処分の現状を比較しながら、改めて日本の動物愛護について考えてみませんか。

日 時
平成30年12月9日 日曜日 13時30分~15時30分場 所
動物総合センター(欠町)内 容
日本と欧米の動物観や欧米の犬猫シェルター、ボランティアの現状について参加者
定員80人程度参加料
無料その他
申し込みは、平成30年11月8日 木曜日 9時から電話で動物総合センター(0564-27-0444)まで。
※岡崎市政ニュース(2018/11/1)より引用
http://webhp.city.okazaki.lg.jp/appli/06/wp06_news.asp